あなたの「なぜ?」を、見つけに行こう。

ご挨拶

1995年にプロの翻訳者としてキャリアをスタートし、2002年からは日本・上海・ホーチミンに拠点を置き、翻訳・調査・インバウンド支援を行う会社の代表取締役として、30年にわたり国際ビジネスの最前線に立ってきました(※日本法人の代表は2022年に退任)。
2024年には日本ウィンゲート株式会社の取締役に就任し、日本での起業を志す外国人や海外企業に向けて、会社設立・法人銀行口座開設・在留資格やビザ申請のサポートに加え、日本の商習慣の理解や販路拡大の支援も行っています

こうした経験を重ねるなかで痛感したのは、異文化理解やコミュニケーションの出発点は、まず 私たち自身が自国を深く理解すること だということです。
日本の歴史・文化・価値観・商習慣をきちんと学び、それを自分の言葉で語れる力――私はこれを 「日本リテラシー」 と呼んでいます。

自国を知ってこそ、他国を理解できる。
そしてその先にこそ、真の意味での共生や協働、そして豊かな対話があると信じています。

2025年からは「日本リテラシー」の専門家・ナビゲーターとして、日本の個人や企業が “日本を語る力” を磨くためのサポート活動に力を注いでいます。

このサイトが、あなた自身の日本理解を深め、世界との対話をひらく一助となれば幸いです。

新着情報

主要コンテンツ

緑色の背景に白文字で『世界はなぜでできている』と表示されたシンプルなデザイン画像

なぜ信号は緑なのに青と呼ぶ?なぜAIについて知る必要がある?なぜコシヒカリはブランド米の絶対王者になったの?
身のまわりの「なぜ?」の答えを掘り下げながら、文化や歴史、社会制度の背景を読み解く、知的好奇心に応える探究メディアです。

藍色の背景に白文字で『豊かな日本を築いた名もなき功労者たち』と表示されている画像

コシヒカリを育てた研究者、「うま味」を発見した科学者、世界に日本文化を広げたクリエイター、そして日本の産業や社会の基礎を築いた企業の創業者たち。
そんな「名もなき功労者たち」の偉業と人生をひも解き、日本の底力を支えてきた知恵と努力に光を当てます。